情報ネットワーク法学会が後援するシンポジウムのご案内 【令和元年度 危機管理学シンポジウム】
2019年6月3日
情報ネットワーク法学会
情報ネットワーク法学会後援(学会会員主催、登壇予定)

情報ネットワーク法学会会員はシンポジウム後の意見交換会に招待
(申込フォームの所属先欄で当学会所属を選択)

-----------------------------------------------------



令和元年度 危機管理学シンポジウム
http://www.nihon-u.ac.jp/risk_management/news/detail/308


日時:7月22日(月)16:30-18:30
場所:日本大学三軒茶屋キャンパス
 http://www.nihon-u.ac.jp/risk_management/information/access



1.テーマ

令和時代の情報セキュリティ



2.テーマ選定の背景・意義

コンピュータ・ネットワークが浸透し、さまざまな情報機器がネットワークに繋がることで、
情報セキュリティに関する脅威はいよいよ深刻になっている。
爆発的に増大し続けるデータは、間違いなく、快適で夢のある未来を生み出す力を持っている。

しかし、その一方で、不適切なデータの利用やネットワークを介した悪意ある攻撃は、社会を
大きく揺るがすようになっている。
現在のサイバー攻撃やサイバー犯罪は、罪のない人から財産を奪い、インフラを攻撃して人々
の安全を脅かしうる。
ネット上だけでなく、リアルな世界に被害をもたらすものである。
東京オリンピック・パラリンピックを翌年に控え、脅威が一層高まることが予想されるなかで、
こうした脅威に対応するための備えは十分とは言えない。

政府や企業間の連携強化、新たな犯罪・攻撃やグローバル化への対応、社会的なリテラシーや
人材の不足などの課題に取り組まなければ、令和時代の発展や安全が脅かされる。

本シンポジウムでは、情報セキュリティの最前線で活躍するパネリストを招き、どのような
さしせまった課題があるのか、どのような対応が求められるのかを議論する。



3.パネリスト(所属・氏名、敬称略)

@ 日本マイクロソフト株式会社 政策渉外・法務本部 デジタル政策部長 片山 建
「安全かつ自由なサイバー空間におけるグローバルな官民連携の現状と展望」 

A 株式会社ディー・エヌ・エー 松本 隆
「ダークウェッブとサイバー犯罪」

B 日本大学危機管理学部教授 美濃輪正行
「ICTの発展と情報セキュリティの課題」

C エヌ・エフ・ラボラトリーズ代表取締役社長 NTT Com情報セキュリティ部長 小山 覚
「情報セキュリティ人材に求められるもの」 
 


4.司会者(コーディネーター)

日本大学危機管理学部教授 小向太郎



申込方法: 申込フォームよりお申込みください。
  http://www.nihon-u.ac.jp/risk_management/news/detail/308


お問合せ: 日本大学三軒茶屋キャンパス 管理マネジメント課
  tel: 03-6453-1600 mail: rmss.ris-kenkyujo@nihon-u.ac.jp


後援: 情報ネットワーク法学会
    デジタル・フォレンジック研究会