第14回研究大会開催報告
2014年12月18日(最終更新2015年1月17日)
情報ネットワーク法学会 事務局
第13回研究大会において、発表者により発表資料及び録画映像のインターネット上での
公開を許可された発表について、以下のとおり掲載します。

開催日 :2014年12月7日(日)

開催場所:東京電機大学 東京千住キャンパス 東京都足立区 千住旭町5番
     (JR北千住駅東口から徒歩約1分、、京成関屋駅から徒歩約7分)
     アクセス:http://web.dendai.ac.jp/access/tokyosenju.html

参加費用:学会員は無料、一般 1万円、学生 3千円
     非学会員は、参加費を会場にて現金でお支払いください。
     非学会員は、本年度中に学会入会の場合には、本参加費を
     本参加費を本年度(2014/10〜2015/9)に限り学会入会金に充当することができます。

〜 開催ブログラム概要 〜

 開場・受付         09:00〜
●個別報告         (09:30〜12:00)
○昼食休憩         (12:00〜13:00)←ポスターセッションを開催
●基調講演         (13:10〜14:00)
○休憩           (14:00〜14:30)←ポスターセッションを開催
●分科会1〜2,3       (14:30〜16:20)
○休憩           (16:20〜16:40)←ポスターセッションを開催
●分科会4〜5,3       (16:40〜18:30)
●懇親会          (19:00〜21:00)

〜 開催ブログラム 〜

●個別報告(9:30-12:00)
4つのテーマで並行して開催いたしました。

※リンクが設定されていない資料等は掲載準備中です。後日改めてアクセスしてください

【個別報告A(情報法一般,著作権)】1204教室
 司会:桑原 俊 理事

  発表題目: 大学教育における教材オンラインストレージとFair Use
                Georgia State University e-reserve控訴審判決分析と今後の展望
  発表者:  河井(井上)理穂子(埼玉工業大学・国立情報学研究所)
  発表予稿:  kobetsuA1-resume.pdf
  発表資料:  kobetsuA1-slide.pdf
  発表映像:  で視聴

  発表題目: 新技術・新サービスに対する最高裁判決の日米比較
                ―テレビ番組ネット視聴 サービスをめぐる最高裁判決を題材に
  発表者:  城所 岩生(国際大学グローバルコミュニケーションセンター)
  発表予稿:  kobetsuA2-resume.pdf
  発表資料:  kobetsuA2-slide.pdf
  発表映像:  で視聴

  発表題目: 情報ネットワーク視座からの契約法パラダイム転換に関する考察
  発表者:  大久保 紀彦(ノースアジア大学経済学部)
  発表予稿:  kobetsuA3-resume.pdf
  発表資料:  kobetsuA3-slide.pdf
  発表映像:  で視聴

  発表題目: 「情報法」の領域と基本概念(私案)
  発表者:  林 紘一郎(情報セキュリティ大学院大学)
  発表予稿:  kobetsuA4-resume.pdf
  発表資料:  kobetsuA4-slide.pdf
  発表映像:  で視聴

【個別報告B(法情報学,ロボット)】1205教室
 司会:指宿 信 理事

  発表題目: 民事司法の電子化に向けた現実的方策の検討
  発表者:  吉峯 耕平(田辺総合法律事務所)
  発表予稿:  kobetsuB1-resume.pdf
  発表資料:  kobetsuB1-slide.pdf
  発表映像:  で視聴

  発表題目: 立法沿革研究のための明治民法情報基盤の構築
  発表者:  佐野 智也(名古屋大学大学院法学研究科)
  発表予稿:  kobetsuB2-resume.pdf
  発表資料:  kobetsuB2-slide.pdf
  発表映像:  で視聴

  発表題目: OSIの定義に基づくOSSライセンスの特徴分類と現場での課題との関連に関する検討
  発表者:  杉本 等、大堀 健太郎、藤本 亮
               ((社)オープンソースライセンス研究所、大堀・山本法律事務所、名古屋大学大学院法学研究科)
  発表予稿:  kobetsuB3-resume.pdf
  発表資料:  kobetsuB3-slide.pdf
  発表映像:  で視聴

  発表題目: 自動運転の法律問題−海外の議論を参考に
  発表者:  高橋 郁夫(株式会社ITリサーチ・アート(弁護士))
  発表予稿:  kobetsuB4-resume.pdf
  発表資料:  kobetsuB4-slide.pdf
  発表映像:  で視聴

【個別報告C(個人情報・プライバシー(行政))】 百周年ホール1 
 司会:村上 康二郎 理事

  発表題目: 住所情報の取扱いに関する考察−DV・ストーカー被害への配慮を踏まえて−
  発表者:  笹原 務(情報セキュリティ大学院大学湯淺研究室)
  発表予稿:  kobetsuC1-resume.pdf
  発表資料:  kobetsuC1-slide.pdf
  発表映像:  で視聴

  発表題目: プライバシーリスク統制手法としてのPIA
  発表者:  飛田 治則(追手門学院大学)
  発表予稿:  kobetsuC2-resume.pdf
  発表資料:  kobetsuC2-slide.pdf
  発表映像:  で視聴

  発表題目: 欧州委員会からの十分性認定に向けた交渉のための理論的整理
  発表者:  板倉 陽一郎(弁護士・ひかり総合法律事務所)
  発表予稿:  kobetsuC3-resume.pdf
  発表資料:  kobetsuC3-slide.pdf
  発表映像:  で視聴

  発表題目: 個人情報保護法における「処理情報」概念を再考する
  発表者:  高木 浩光、鈴木 正朝(産業技術総合研究所、新潟大学)
  発表予稿:  kobetsuC4-resume.pdf
  発表資料:  kobetsuC4-slide.pdf
  発表映像:  で視聴

【個別報告D(個人情報・プライバシー(民事),サイバー犯罪)】 百周年ホール2 
 司会:吉井 和明 理事

  発表題目: 児童ポルノ提供罪と共犯―最高裁平成24年決定を契機として―
  発表者:  上野 幸彦(日本大学非常勤講師)
  発表予稿:  kobetsuD1-resume.pdf
  発表資料:  kobetsuD1-slide.pdf
  発表映像:  で視聴

  発表題目: 仮処分手続を利用したIP偽装ツール悪用者の特定手法
  発表者:  田中 一哉(守谷市民法律事務所・筑波大学システム情報工学研究科(博士前期課程2年))
  発表予稿:  kobetsuD2-resume.pdf
  発表資料:  kobetsuD2-slide.pdf
  発表映像: 発表者のお申し出により非公開です

  発表題目: 信認義務に基づいた個人情報保護の可能性とその課題
  発表者:  佃 貴弘(豊田工業高等専門学校非常勤講師)
  発表予稿:  kobetsuD3-resume.pdf
  発表資料:  kobetsuD3-slide.pdf
  発表映像:  で視聴

  発表題目: サイバーセキュリティとプライバシー・通信の秘密のトレードオフに関わる
                消費者受容について
  発表者:  生貝 直人、吉田 智彦、岡田 仁志
               (東京大学大学院情報学環、総務省情報通信政策研究所、国立情報学研究所)
  発表予稿:  kobetsuD4-resume.pdf
  発表資料:  kobetsuD4-slide.pdf
  発表映像:  で視聴


○昼食休憩(12:00-13:00)
 お食事後は、休憩会場でポスターセッションにご参加ください。

●総会(13:00-13:10):丹羽ホール

●基調講演(13:10-14:00):丹羽ホール
・テーマ「個人情報保護法改正の動向」
 講師:宇賀克也氏(東京大学教授)
 発表資料及び発表映像について講師のお申し出により非公開です

○休憩(14:10-14:30)

●分科会1〜4(14:30-16:20)
 4つの分科会を並行して開催しました。

※リンクが設定されていない資料等は掲載準備中です。後日改めてアクセスしてください

第1分科会(百周年ホール1)
「ソーシャルメディア社会における情報流通と制度設計」
 登壇者
  一戸 信哉 (敬和学園大学) bunkakai1-Ichinohe.pdf
  藤代 裕之  (法政大学) bunkakai1-Fujishiro.pdf
  山口 浩 (駒澤大学) bunkakai1-Yamaguchi.pdf
発表映像: で視聴

第2分科会(百周年ホール2)
「ロボット・ドローンの安全性に対する法的対処、責任の所在」
 登壇者:
  赤坂 亮太(慶応義塾大学) bunkakai2-Akasaka.pdf
  小林 正啓(花水木法律事務所) bunkakai2-Kobayashi.pdf
  夏井 高人(明治大学)   bunkakai2-Natsui.png
    八槇 博史(東京電機大学) bunkakai2-Yamaki.pdf
  吉井 和明(弁護士)
発表映像: で視聴

第3分科会(1204教室)
「個人情報保護法2000個問題は解消可能か?」
 登壇者:
  湯淺 墾道(情報セキュリティ大学院大学) bunkakai3-Yuasa.pdf
  上原 哲太郎(立命館大学) bunkakai3-Uehara.pdf
  鈴木 正朝(新潟大学) bunkakai3-Suzuki.pdf
発表映像: で視聴

第4分科会(1205教室)
「プライバシーに関する国際標準化の動向と課題」
 登壇者:
  村上康二郎 (東京工科大学) bunkakai4-Murakami.pdf
  崎村夏彦 (野村総合研究所) bunkakai4-Sakimura.pdf
  佐藤慶浩 (日本ヒューレット・パッカード) bunkakai4-Satou.pdf
  森亮二(弁護士) bunkakai4-Mori.pdf
発表映像: で視聴

●分科会5〜7(16:40-18:30)
 4つの分科会を平行して開催しました。

※リンクが設定されていない資料等は掲載準備中です。後日改めてアクセスしてください

第5分科会(百周年ホール1)
「『風評被害』とソーシャルメディア」
 登壇者:
  亀松 太郎 (弁護士ドットコムニュース) bunkakai5-Kamematsu.pdf
  小倉 秀夫 (弁護士) bunkakai5-Ogura.pdf
  壇 俊光 (弁護士) bunkakai5-Dan.pdf
  町村 泰貴  (北海道大学) bunkakai5-Matimura.pdf
発表映像: で視聴

第6分科会(1204教室)
「プライバシー・パーソナルデータアップデート
〜「『「パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱」』後の動向」
 登壇者:
  板倉陽一郎(ひかり総合法律事務所) bunkakai6-Itakura.pdf
  鈴木正朝(新潟大学) bunkakai6-Suzuki.pdf
  石井夏生利 (筑波大学) bunkakai6-Ishii.pdf
  神田知宏(弁護士) bunkakai6-Kanda.pdf
  高木 浩光(産業技術総合研究所) bunkakai6-Takagi.pdf
    阿久津匡美(経済産業省知的財産政策室室長補佐) bunkakai6-Akutsu.pdf
発表映像: で視聴

第7分科会(1205教室)
「学的領域としての法情報学」
 登壇者:
  藤本亮(名古屋大学)「学的領域の独立はいかにして可能か」 bunkakai7-Fujimoto.pdf
  田中規久雄 (大阪大学)「法情報学から計算法理学へ」 bunkakai7-Tanaka.pdf
  大屋雄裕 (名古屋大学)「「情報法/法情報・学/情報(学)と法」 bunkakai7-Ooya.pdf
発表映像: で視聴

●ポスターセッション(昼食タイム・休憩タイム)
 昼食タイムと休憩タイムに休憩会場でポスターセッションを実施しました。

  発表題目:公共図書館ホームページにおける法情報提供状況の調査(2)
  発表者:田村 英彰(国立国会図書館/ローライブラリアン研究会)、
      金澤 敬子(成城大学法学資料室/ローライブラリアン研究会)、
      石本 愛美(知的財産研究所図書館/ローライブラリアン研究会)、
      小林 香澄(國學院大學法科大学院ローライブラリー/ローライブラリアン研究会)、
      深町 恒之(トムソンロイタープロフェッショナル株式会社/ローライブラリアン研究会)、
      小澤 直子(國學院大學法科大学院ローライブラリー/ローライブラリアン研究会)

  発表題目:災害時要援護者制度における法的課題
  発表者:鈴木 裕亮(新潟大学法学部情報法ゼミ)

●懇親会(19:00〜)

 研究大会閉会後は懇親会(有料:5,000円)を開催しました。